授業支援 事例
私立 聖学院中学校・高等学校(東京都北区)
2021-06-28
2021年6月、東京都北区にある聖学院中学校・高等学校の中学1年生(5クラス約180名)を対象にした探究型授業で、”RICOH THETA”を使ったプログラムで協力させていただきました。
先生が設定された探究テーマは以下のとおりで、生徒さんは興味津々で授業に臨んでいたようです。
【探究テーマ】
“学校内の空間で、心が動く自然体験のアイディア集を作ろう”
【実施内容】
1.6/14~6/15
”360度カメラとあそぼう!"のオンラインでの実施
RICOH THETAがどのようなものか? 何ができるのかを学んだあとTHETAの実物に触れてもらいます。
ここから2週間は生徒たちの探究タイムです。
4名/グループになって ”心が動く自然体験”とはどのようなことなのかを考えながらTHETAを手に校内のいろいろなところで撮影しながら“問いの探究”を深め、発表する作品や資料を作成していきます。
2.6/28
生徒たちの発表会
生徒たちの作品には、校舎屋上から見える東京スカイツリーなど360度のパノラマ映像を表現したグループ、体育館傍らにある草むらの中を撮影し、木漏れ日を表現したグループ、雨の中の通学路を撮影したグループ、講堂の2Fから1FへTHETAをロープウェイのように吊るしながら移動させて撮影したグループ、風の匂いを表現したかったグループなど…それぞれ個性あふれる着眼点で工夫を凝らした作品が発表され素晴らしい発表会となりました。
リコーからも5名参加し、発表に対する講評をさせていただきました
